年越し、もしくは新年のイベントといえば“初詣”!
混ざってしまって、
わかりづらい神社、お寺の参拝マナー。
大切な人と行きたい、
人気の初詣スポットなどを一挙ご紹介!
初詣のマナーは?
神社やお寺に新年に参拝する事。
でも、人も多くて、
なかなか細かいマナーには気をつけられない!
それなら、参拝する時に、
重要な作法だけでも気にしてみましょう。
神社やお寺の中には、
必ず 、ちょうずと呼ばれる場所があります。
ここでは手や口を清めて、
神様、仏様の前に立つ前の準備をします。
細かい作法はありますが、
日本神話では、
国つくりの神様が左目を洗ったら、
太陽神の天照大神が生まれたといいます。
それで、左が神聖なんですね。
そして有名な、
これは基本は神社の参拝方法なので、
お寺にはむいていません。
神前でぱんぱん!と、
手を打ち鳴らす“柏手”は神社なのです。
神様へのご挨拶のような意味があるみたいです。
お寺の時は、
静かに手を合わせるだけにしましょう。
そして、
お賽銭を丁寧に入れたら、
あとは鈴を鳴らします。
ちなみに初詣は
といわれています。
1月7日までが“松の内”なので、
できるだけ7日までに参拝しましょう。
遅くても節分がいいようです。
年の瀬の小ネタ
お守りやお札などのものは、
1年が終わったら したほうがいいみたいです。
年の瀬には神社、
お寺などでは境内などで火を焚き、
それを炎によって浄化している風景を見ます。
買った場所でなくても、
だいたいは“古札所”などがあり、
古いお守りなどを清めてくれます。
デートで使える初詣スポット!
大切な人と新年を迎えたい!
素敵に振袖も着こなして、
人気の初詣スポットへ出かけましょう。
今回は縁結びでも、
特に人気なスポットをご紹介!
まずは東京の人気スポットから!
明治神宮
東京縁結びの人気ナンバーワン!
縁結び以外でも人気の明治神宮は、
その広い境内で初詣ができますね。
明治の天皇ご夫妻の中の良さは、
折り紙つき!
ご夫婦での参拝も人気です。
芝大神宮
大門にあるすこしシックな感じがする神社。
ここは周辺に東京タワーがあるため、
カウントダウンイベントから初詣へ、
といったロマンチックなデートコースでもあります!
神田明神
縁起担ぎにぴったりなスポット!
人気の理由は、三が日に、
お正月グッズをこれでもかと売っているところ!
神田明神は汐見や辰巳に近く、
日の出のドライブデートから、
そのまま初詣に来る事もできます。
日枝神社
しっとり大人の街、
赤坂にある江戸の守り神。
溜池
とは、ここのこと。
縁結びでも人気ですが、
赤坂の中という立地も、
デートコースに組み込みやすいですよね。
お次は京都です!
野宮神社
赤くない鳥居がトレードマークのこの神社。
貴船神社にも負けない、
縁結びのパワースポットなのです!
常時開放されていて、
ひっそりした空間で初詣できます!
嵐山で初日の出を見るのもいいですね!
貴船神社
やっぱり定番は貴船神社。
じつは駅からけっこう歩くので、
初詣としては人気は低いようです。
しかし、
縁結びのご利益はかなりのもの!
清流に清められながら、
新年を迎えてみるのはいかが?
地主神社
清水寺の裏にあり、
デートコースの王道と呼ばれるスポット!
“縁結びの石”には願いをかなえる力があり、
ふたつの石の間を歩いて願掛けをします。
ひとつの石から、目を閉じたまま、
もうひとつの石まで辿り着けたら恋がかなうといいます。
なんかロマンチックですねぇ。
近くにはデートスポットでも有名な、
二年坂があり、
古民家には素敵なカフェがたくさん!
初詣が終わったら、
ゆっくり散歩もいいですね。
初詣に行きたくなるスポット!
あなたはありましたか?
お正月にあわせて、
人気の京都へ旅行に行く方も多いはず。
人気の縁結びスポットは、
要チェックですよ!
コメント