小金井公園でお花見ピクニック! 人気のお花見スポットご紹介!

小金井公園の桜 お花見

都内から離れているものの、
けっこう知名度の高い小金井公園!

人気の秘密は、
歴史ある様々な桜や、
楽しませてくれるイベント!

家族でも友達でも恋人でも、
わいわいお花見をするには、
もってこいのスポットをご紹介します!


小金井公園の桜 photo credit : makitani via photopin cc

 

 

小金井公園の開花予想は?

小金井公園の桜が見頃になるのは、
4月の上旬からおわりにかけて!

開花予想は“3月25日”となっています!

 

開花予想としてはいつもどおりですが、
天気に左右されるもの。

 

4月頭くらいの天気予報は、
要チェックですね。

 

 

小金井公園ってどんなとこ?

小金井公園

photo credit : (o’-‘)-o)゚o^)/ kobayashi via photopin cc

 

 

都立公園の中でも最大規模!
日比谷公園の約5倍の広さを誇る“小金井公園”。

 

日本さくら名所100選にも選ばれ、
ほかにも正月の凧揚げや、
春先の梅祭りなどなど。

 

数々のイベントが行なわれる場所でもあります!

 

地元の人たちにも愛され、
定期的にフリーマーケット、
青空市場やマルシェも!

 

最近住居エリアで人気の三鷹市にも近く、
のんびりのどかな空気感が開放的。

 

町の喧騒を離れて、
ゆったりと桜並木を歩けるスポットなんです!

 

 

どんな種類の桜があるの?

小金井公園の花見

photo credit : yukishana via photopin cc

 

定番のソメイヨシノはもちろんのこと、
ヤエザクラや小ぶりのヤマザクラなど!

50種類以上の桜の木が、
約1700本も植えられています。

 

桜並木の下に座ってみるのも良し、
歩いて隅から隅まで見るのも良し。

 

晴れているならなおの事、
様々な桜の饗宴を楽しんでほしいスポットです!

 

関連記事

 

 

小金井公園の基本情報

知ってる人もいるかもですが、
小金井公園は基本無料!

 

時間で園内から追い出されることも無く、
24時間立ち入れるフリーな公園です。

 

都内から離れているものの、
シーズン中はテレビ放映も多く、
混雑はかなりのもの!

 

場所取りの制限は厳しくないようですが、
話題になっている“カラースプレー”や“ロープ張り”での場所取りは、
もともと違反なのでダメですよ。

 

 

残念ながら夜桜観賞はできないようですが、
お花見のスポットとして人気ですので、
夕焼けで赤く染まった桜もいいもんですよ。

 

 

交通アクセス

電車でいく場合、
JR武蔵小金井駅からバスで5分くらい。

 

“小金井公園西口”か、
“江戸東京たてもの園前”という停留所。

 

 

 

車の場合は、
第1、 第2駐車場があります。

 

ですがお花見シーズンは、
長時間待たされることもあります。

 

混雑すると入庫制限がかかることもあるので、
できるなら周辺の駐車場がいいかもしれません。

 

 

流石に人気スポットだけあって、
駐車場は多めです!

 

もしかすると、
小金井公園の駐車場よりコスパはいいかも?

 

小金井駐車場の料金は、
1時間で300円となっており、
30分ごとの超過で100円です。

 

 

小金井公園で桜まつり!!

小金井公園が始まると共に、
長い歴史を重ねた“桜まつり”!!

 

61回目の“小金井公園桜まつり”は、
まだ詳細が発表されていません。

 

2014年には4月の4日から、
6日まで休日をまたいで開催。

 

郷土芸能や舞踊の披露、
お茶会など30団体以上のイベントが!

 

もちろん屋台なども目白押しで、
公園内の“江戸東京たてもの園前広場”にて開催!

 

お目出度い神楽では獅子舞も見られるので、
お子様連れでもにぎわうこと間違いなしです!

 

関連記事

 


地元に愛される有名桜スポット、
“小金井公園”をご紹介しました!

 

ちょっと混雑が予想されますが、
平日や早めの時間がおすすめ。

 

散歩するだけでも、
咲き誇る桜の美しさを堪能できます!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました