高幡不動尊金剛寺の桜の開花予想2015!夜桜のライトアップは?

高幡不動尊金剛寺 お花見

境内でゆったりとお花見が楽しめる、
関東屈指の“高幡不動尊金剛寺”!

五重塔を見上げる形で、
桜が空へ向かって伸びる風景は、
写真ファンもたくさんいるとか。

初春には梅、
梅雨にはアジサイ。

花々が咲き誇る美しい金剛寺をご紹介します!

高幡不動尊金剛寺

photo credit : Alexa Whitaker via photopin cc

 

 

金剛寺の桜の開花予想はいつ?

高幡不動尊金剛寺の桜が見頃となるのは、
4月の上旬から半ばにかけて。

 

開花予想としては、
都心よりもちょっと遅い“3月29日”!

 

境内の桜はソメイヨシノやヤエザクラが多く、
比較的安定した開花時期を迎えます。

ヤエザクラ

photo credit : Nemo’s great uncle via photopin cc

 

植えられているのは約300本!
広大とはいいがたい金剛寺。

 

境内はアジサイの方が有名ですが、
若い桜のためか満開になる時期は花がいっぱいついて、
見ごたえはたっぷりです!

 

 

金剛寺とはどんなお寺なのか?

関東三大不動に数えられ、
地元の人にも愛されている“金剛寺”。

 

清和天皇の勅願によって建立され、
不動堂は建立から現在まで、
1100年以上も保存される貴重なお堂です!

 

戦国時代にも人気だった、
火防の“汗かき不動”と呼ばれ、
たくさんの武将がお参りした由緒正しいお寺。

 

土方歳三の菩提寺でもあり、
勇壮な像を見ることもできます。

土方歳三

photo credit : jpellgen via photopin cc

 

オススメ桜スポットは、
五重塔付近です。

 

枝振りの良い桜がひしめき、
桜並木を抜けると五重塔を見上げる形!

 

撮影場所としても人気で、
毎年お花見観光客で賑わっているエリアです。

 

 

金剛寺の詳細は?

高幡不動尊金剛寺のは拝観時間が決まっており、
9:00からとなっています。

 

拝観料がかかるのは奥殿だけで、
大人300円となっています。

ちなみに大日堂は別料金になり、
大人200円です。

 

数年前から五重塔をライトアップするようになり、
付近の夜桜も観賞できるようになりました!

 

ライトアップは日没から22:00までとなっています。

 

五重塔は入り口に程近いので、
ある程度夜桜散歩も可能。

 

奥まで行ってしまうと街灯がないため、
足元真っ暗です。

 

危険なので明かりがない場所はご注意!

 

 

 

交通アクセス

電車の場合は、
京王線“高幡不動”から歩いて3分!

 

中央線の“立川駅”からモノレールに乗り、
これまた“高幡不動駅”で降りても、
徒歩で同じくらいの時間となっています。

 

 

 

駐車場も近隣に多くあり、
車でもあまり駐車が混雑することはなさそうです。

 

 

 

ちなみに高幡不動尊金剛寺の近所には、
3時のおやつは文明堂~♪、の“文明堂”があります。

 

 

駅からの参道沿いにあり、
高幡不動尊店限定の“揚げまんじゅう”が!

 

作りたては絶品で、
お花見にはもってこいですね。

 

関連記事

 

 


美しい桜が咲き誇る“高幡不動尊金剛寺”!

 

アジサイの配置に力が入れられているので、
桜がちょっと密集しているように感じます。

 

が、それもまたシャッターチャンス!

 

桜が密集していて、
地面は舞い散る花びらに包まれるのです。

 

1時間ほどで回れる、
山内町十八箇所順拝もあって、
ご高齢の方にもお勧め。

 

アクセスもよく、
桜の光景も申し分なし!

 

この春は“高幡不動尊金剛寺”へ出掛けてみては?

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました