都会を離れて富士山の麓、
清らかな空気が流れる“大石寺”!
静岡で知らない人はいないといわれるほど、
シーズンに人気の桜の名所です。
美しく咲き誇る、
たくさんの桜たち!!
大石寺の見頃の時期や、
ちょっとした歴史をご紹介します!
photo credit : Hideo via photopin cc
2015年の大石寺の桜の見頃は?
静岡県富士宮市にある日蓮総本山“大石寺”は、
毎年4月の上旬ごろにその見頃を迎えます!
2015年の静岡県でのソメイヨシノの開花予想は
開花3/21・満開3/29、見頃の時期は3/28~4/4頃となっております。(3/13現在)
富士山最大の寺院とも呼ばれ、
境内には見ごたえたっぷりの建造物がひしめいています。
桜の時期には美しいほどの光景が、
毎年観光客に人気なんですね。
「大石寺を見ずして寺を語る事なかれ」
文豪にこのように語られる大石寺は、
一般が参拝できない特別な日もあるなど、
日蓮宗のお寺の中でも風格がただよっています。
表塔中のシダレザクラは景勝地にも指定され、
境内に流れる潤井川の周辺は静岡でも屈指の桜の名所です!
桜の種類や本数は?
桜の総本数はなんと7000本以上!
“ソメイヨシノ”や“シダレザクラ”が多く、
桜並木を恋人と歩くなんて、
ファンタジーな妄想もし放題ですね!
聳える五重塔は重要文化財にも指定され、
桜と合わせた景観は圧倒的!
桜の見頃は満開のころよりも、
八分咲きといわれています。
全ての木が満開になることはなく、
散り際が多くなってしまうからですね。
7000本の桜を楽しむには、
3月の終わりころがオススメかもしれません。
【送料無料選択可!】日本列島 桜の旅 (洋泉社MOOK)[本/雑誌] / 洋泉社 |
大石寺の参拝料や参拝時間は?
大石寺は基本的に参拝は無料です。
参拝時間は、
9:00から17:00までとなっています。
毎週土・日は参拝ができないようになっており、
4/6(月)・7(火)も同様ですのでご注意下さい。
休日に出掛けられないじゃないか!
と思うかもしれませんが、
大石寺は日蓮宗の大きな修行寺。
特に4月6・7日は重要な日に当たるため、
一般の参拝ができないんです。
混雑具合はどのくらい?
静岡でもかなり有名とあって、
シーズン中は込み合うこと必死!
とはいうものの、
大石寺の境内は非常に広いんです。
そして土日は参拝できない事もあって、
広い境内にまだ人がちらほらいる状態なら、
混雑前にゆっくり楽しめます!
交通アクセスは?
JR身延線の富士宮駅から、
“上条行き”のバスで35分ほど。
“大石寺入り口”という停留所を利用してください。
もしくは直接“大石寺行き”というバスもあるため、
時間の利用しやすいほうがいいですね。
“大石寺入り口”の停留所からは、
歩いて10分ほど!
道筋も都会から離れた空気が流れていて、
ゆったりと散歩するのにもってこいですね!!
車を利用するかたは、
大石寺には無料駐車場があります。
1500台完備ですが、
シーズン真っ只中には大混雑が予想されますね。
駅から離れた所にあるため、
駅周辺に駐車してバスを利用するのがいいかもしれません。
お花見イベントはあるの?
桜のシーズンイベントは行なわれていませんが、
境内では貴重な宝物展が行なわれています。
2015年内いっぱい行なわれており、
13:00から16:00の間に見ることができます。
また総本山御影堂展も開催され、
再建から平成に行なわれた大改修まで!
お寺ダイスキっこにはたまらん内容の展示です。
お寺の大改修じたい、
なかなか見られるものではなく、
特にその過程が展示されるのも貴重な事!
なかなかお目にかかれないものなので桜もいいですが、
歴史文化財めぐりもおすすめです。
関連記事
- 富士百景に輝く穴場、新倉山浅間公園の桜!
- 田貫湖キャンプ場で一日中お花見! 人気のスポットご紹介!
- 富士仏舎利塔平和公園の桜の開花情報!2015年の見頃の時期は?
- 桜前線っていったいなに? 2015年の予想といっしょに豆知識をご紹介!
静岡屈指の桜の名所“大石寺”!
その豪華絢爛な美しさは、
まさに絵にも言われぬものです。
山門からは富士山を見ることもできて、
小旅行などには特にオススメですね!
お寺なのでお花見などはできませんが、
ゆったり桜見物はいかがですか?
コメント