千代田のさくらまつり2015の日程は?靖国神社・千鳥ヶ淵のアクセスは?

手水舎 お花見

都内でも特に人気のお花見スポット、
皇居沿いの公園や靖国神社を中心とした、
『千代田桜まつり』!

堀をボートで遊覧したり、
桜並木をゆっくり散歩したり!

遠出しなくても、
実は都内で楽しめる桜まつりがあるんです!

人気の千代田桜まつりをご紹介!

手水舎
photo credit : haru__q via photopin cc

 

 

千代田桜まつりはどんな祭り?

2015年の千代田桜まつりは、
3月27日から4月5日まで!

 

千鳥ヶ淵緑道、靖国神社、神田神社をメインスポットに、
夜桜観賞やボートまで楽しめるお祭りです!

 

 

期間中には千鳥ヶ淵緑道入り口や、
靖国神社の境内に観光案内所が設けられ、
千代田桜まつりを楽しむマップなどがもらえます。

 

ちなみに千鳥ヶ淵ではボートに乗る事ができるので、
千鳥ヶ淵の桜をボートの上から一望する事が可能!

 

もちろん夜にはライトアップ!

 

千代田桜まつり期間中のライトアップは、
日没から22:00まで

 

北の丸公園内近くの『千鳥ヶ淵』がライトアップ!

 

入場料やチケットなどはありませんが、
イベントや特定場所の拝観は有料の場合があります。

 

『さくら観光案内所』では、
有料スポットの案内もしているので、
できるだけチェックしましょう。

 

観光案内所は10:00から22:00まで!
靖国神社だけは、17:00がラストとなっています。

 

 

千鳥ヶ淵公園と靖国神社の桜情報はこちら
千鳥ヶ淵と靖国神社の桜の開花予想2015!屋台やレストランはある?ライトアップは?

 

 

開催されるイベント

『千代田桜まつり』では、
靖国神社、神田神社で物産展や音楽フェス!

 

2015年3月27日から29日まで
靖国神社参道にて開催されます。

 

特設ブースでは音楽フェスが行なわれ、
休憩所も設けられた屋台が並びます!

 

付近の御苑ではピクニックができるので、
屋台モノを桜を見ながらのんびり食べられますね!

靖国神社の桜

photo credit : Kouki Kuriyama via photopin cc

 

 

神田明神では茨城や新潟の、
美味しい直送野菜などの販売が!

 

3月28日、29日
4月4日、5日の土日の開催となっています。

 

開催時間は10:00から16:00まで。

 

靖国神社とは少し離れるので、
アクセスは『御茶ノ水駅』がおすすめ!

 

 

 

交通アクセス

千代田桜まつりは広いエリアなので、
最寄り駅はとても多くなっています!

 

メインは『千鳥ヶ淵緑道』なので、
地下鉄の『九段下駅』、
もしくは『半蔵門駅』から歩いて5分!

 

 

 

 

千代田桜まつりは都内の開催なので、
あまり大きな駐車場は設けられていません。

 

コインパーキングなどは多いのですが、
都内は交通量も多いので、
休日は特に公共交通機関の利用がおすすめです。

 

千代田区には『ちよくる』という、
時間借りのレンタサイクルサービスがあります。

 

千代田区内のいたるところに自転車が設置され、
所定の場所であれば、
どこでも返却可能!

 

利用は150円からとなっており、
24時間ちよくるポートから利用可能です。

 

入り組んだ都内でも、
自転車ならすいすいお花見!

 

渋滞を気にせず楽々観光したい時は、
この『ちよくる』レンタサイクルがおすすめ!

 

 

千鳥ヶ淵公園と靖国神社の桜情報はこちら
千鳥ヶ淵と靖国神社の桜の開花予想2015!屋台やレストランはある?ライトアップは?

 

 


春の都内を満喫できる『千代田桜まつり』!

 

皇居の美しいソメイヨシノや、
北の丸公園のシダレザクラなど!

 

様々な桜を心行くまで堪能できる、
この春イチオシの『千代田桜まつり』をご紹介しました!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました