戸田橋花火大会2014を見に行こう!日程とチケット席

戸田橋花火大会は、今年で61回目を迎える
歴史のある花火大会です!

荒川をはさみ、「いたばし花火大会」と同時開催となる

この花火大会は、昨年の人出がおよそ42万人。

打ち上げ数は5,800発、スターマインなども打ち上げられる
感動の花火大会となっています。

戸田橋花火大会の詳細をチェックしておきましょう!

 

 

 

 

戸田橋花火大会の日程は?

戸田橋花火大会

戸田橋花火大会は、2014年は、
8月2日(土) 19:00~20:30の開催が
決定しています。

 

荒天の場合には、翌日3日に延期となります。

 

 

戸田橋花火大会へのアクセスは?

戸田橋花火大会の会場は、
埼玉県戸田市
荒川戸田橋上流 戸田市側河川敷です。

 

最寄り駅は、
JR埼京線戸田公園駅となっています。

 

駅からメイン会場までは、徒歩で20分ほどなのですが、
当日は混雑のため、
徒歩で40分ほどみておく必要がありそうです。

 

 

◆戸田橋花火大会の有料席は?

戸田橋花火大会では、多くの有料席が用意されています。

(クリックで大きくなります)
戸田橋花火大会有料席

 

有料会場はA~Cにわけられており、
会場によっても金額が違います。

 

シングル席は、B会場のみ、大人1人、2,500円。

ペア席は、大人2人で、AB会場は5,000円、C会場は4,200円。

ファミリー4人席は、AB会場は8,000円、C会場は7,000円です。

 

これらのほかに、
グループ10人席、
グループ15人席も用意されています。

 

全部合わせると9,000席ほどになりますので
席数は多いのですが、やはり先着順ですので、
有料席をご検討の場合は早めの手配を心がけましょう。

 

チケットは、戸田市内の指定店において
6月20日から先行販売が開始されていますが、

全国販売は7月1日から、ローソンチケットでの販売となります。

 

インターネットでは、ローソンチケットのサイトから
購入することができます。

 

 

戸田橋花火大会の穴場スポットは?

実は、いたばし花火大会と同時開催となっている
戸田橋花火大会においては、

戸田市側の河川敷そのものが穴場といわれています。

 

板橋区側に人が集中し、
戸田市側には比較的人が少ないのがその理由です。

 

しかし、そんな戸田市側の中でも
打ち上げ場所から少し離れている「戸田公園」は、

ナイアガラも小さいながら見える
おすすめの観覧スポットです。

 

こちらも、アクセスの項目でご紹介した
戸田公園駅から、徒歩で20分ほどとなります。

 

 

戸田橋花火大会のみどころは?

戸田橋花火大会は、打ち上げ場所から河川敷までが比較的近く、
会場と花火との一体感がポイントであるといいます。

 

フィナーレではウルトラスターマインが打ち上げられ、
迫力の花火大会となっています。

 

板橋区と同時開催となってはいますが、
今年は穴場を求めて、戸田橋での観覧も良いですね!

 

是非、足を運んでみてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました