チョコレートケーキに次ぐ人気者、
とろっと美味しいフォンダンショコラ!
レンジでチンしても、
冷たいまま食べても美味しいですよね。
作れたらすごいけど、
むずかしいの?
レシピや、
フォンダンショコラの由来も、
あわせてご紹介してゆきます!!
フォンダンショコラって?
フォンダンショコラは、
もともとフランス生まれのケーキ。
弾力あるケーキ記事の中に、
トロトロのチョコソースが入っています。
出来立てや、
すこしあっためて食べるのがメジャーですね。
彩りにフルーツを添えたり、
ラム酒をくわえたりして大人な味わいも!
みんなでわいわい食べられる特別なお菓子ですね。
作り方に種類があるので、
お好きな食べかたで楽しめます。
詳しい作り方は!?
美味しいフォンダンショコラ。
誰でも作れる、
カンタンレシピをご紹介!!
この動画での紹介されているレシピは
フォンダン・ショコラ(3~4個分)
ビターチョコ:70g
バター :40g
卵 :2個
砂糖 :30g
薄力粉 :大さじ3
純ココア :大さじ1 となってます
最後の仕上げにシュガーパウダーをかけて、
トッピングに凝ってみてもいいですね。
意外と手間がかかるので、
市販のミックス粉を使っても簡単に作れます!
上手に作るためのコツは?
美味しく焼くために!
ちょっとしたポイントや、
コツをご紹介!
まず、チョコレートの
普通の板チョコなどでも、
早く均一に溶かすには、
細かく刻むこと!
熱が伝わりやすく、
口当たりもまろやかになります。
関連記事
チョコレートの溶かし方と湯煎の温度。失敗しないテンパリングやアイシング
風味を加えたいときは、
バニラエッセンスやラム酒など、
リキュールを入れると香ばしくなります。
ケーキの生地に、
カカオパウダーを混ぜてみるのもおすすめ。
ドライフルーツや、
上部分にナッツをくわえて焼くのも、
食感が加わっていいかもしれません!
![]() お菓子作りにおすすめ!製菓用 無塩 ロースト マカダミアナッツ 50g 【メール便送料無料】 |
そして、型から出しやすくするため、
金属の型の内側にバターを塗って、
その上に薄力粉を振っておくといいです。
型に焦げ付かず、
取り出す時もスムーズになりますよ!
あれば便利なグッズをご紹介!
チョコレートのお菓子には、
や攪拌がつきもの。
ということで、
使いやすい があるといいです。
そして使うボウルは、
ステンレスがおすすめ。
熱が伝わりやすく、
で大活躍します!
そして、一番重要なチョコレート。
普通の板チョコでもいいですが、
製菓用のチョコがオススメ。
![]() レビューを書いて15%off♪ベリーズ クーベルチュール エキストラダークチョコレート 62% 1… |
量も多い割りにお買い得で軽量もしやすく、
では溶けやすくなっています。
あんまりお菓子作りになれてない方は、
のチョコではじめてみてくださいね!
フォンダンショコラの型には、
プリンの金属カップや、
蒸しパンに使うような紙のカップがおすすめですね。
![]() 紙製ケーキ型 型 ケーキ焼型 紙製容器 紙製型枠 紙製カップ 製菓用品 製菓グッズ 調理小物【E2s… |
入れ物ごとプレゼントも面白いので、
可愛い耐熱カップや、
マグカップなども試してみましょう。
![]() 繰り返し使えて、経済的なPPのカップです。色んな用途に使える、オシャレなホットポットをお手… |
作れたら、
なんかちょっと自慢したいフォンダンショコラ。
コツさえ抑えれば、
意外と簡単に作れるので、
ぜひぜひ挑戦してみてください。
小さいカップで小分けに作らなくても、
同じ分量で大きなケーキでもいいですね。
友達を呼んでのおやつパーティや、
ちょっとしたおもたせにもおすすめ。
ラッピングにもこだわって、
素敵なバレンタインにしましょう!
コメント