折り紙で簡単に出来るひな人形の折り方!

おひな様の折り紙 イベント

3月3日はひな祭り、女の子にとっては
とても楽しみにしている日でもあるのではないでしょうか。

ひな祭りといえば、ひな人形を飾ることもあるでしょうが、
現代の家では場所を取りすぎるとして、
なかなかひな人形を飾ることができません。

そこで、オススメなのが折り紙で作るひな人形です。

とにかく場所をとらないですし、
子供と一緒に作ることもできます。

実際に作ってみると、
子供自身もひな祭りについて知るきっかけにもなるでしょう。

今回は、折り紙で折るひな人形をいくつかご紹介します!

 


 

 

定番のひな人形

定番中の定番、折り方も難しくないので、
小さな子供でも作りやすいでしょう。

 

顔も書き込めますし、自分だけのオリジナルひな人形ができます。

 

(クリックで大きくなります)
おひな様の折り方

 

 

 

 

だるまさん風ひな人形

定番のひな人形よりも、
少しだるまさんのような雰囲気のあるひな人形です。
上手にイラスト入りの折り紙を選ぶと、キレイに柄が出ますよ。
折り紙でも、折り紙と感じさせないように
柄の入ったものを選ぶといいでしょう。

 

(クリックで大きくなります)
おびなの折り方

めびなの織り方

 

 

土台(畳)

作ったひな人形を乗せるための台です。ここにも気を使うことで、
おりがみのひな人形でも結構立派に見えます。

 

そのまま置くよりも何倍もかっこよくなりますね。

 

もちろん、土台も全て折り紙で作り上げますよ。

 

(クリックで大きくなります)
たたみの織り方

 

 

ぼんぼり

ひな人形には欠かせないぼんぼりも、折り紙で作ってしまいましょう。
ただひな人形だけではなく、周りの飾りまで作り上げることで
より一層本格的になります。

 

(クリックで大きくなります)
ぼんぼりの折り方

 

折り紙は最初にもお話したように、子供と一緒に作れるのがポイント。

ひな祭りが何かわからないまま迎えてしまうよりかは、
ひな人形というものがある…というところから、
ゆっくり子供も学習することができますよ。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました