2月にやってくるバレンタインデー。
恋人や好きな人がいる女性は毎年ドキドキしながら
準備をしますよね。
一方男性は好みの女性からチョコレートをもらえるのか
ウキウキしながら待っている人も多いのではないでしょうか?
バレンタインって実際にはどんな日なのか
その由来や日本以外のバレンタインを知っていますか?
世界のバレンタインは、日本とは少し違いました。
そこで今回は、バレンタインについてご紹介します。
バレンタインってなに?どんなイベント?
バレンタインというのは、3世紀のイタリアにいた
バレンティヌスという人の名前です。
当時、ローマでは若者たちが戦いに行かないのは
家族や恋人のもとを去りたくないからだとして
皇帝が結婚を禁止していました。
そんな兵士たちをかわいそうに思ったバレンティヌスが
皇帝に秘密で結婚をさせていました。
バレンタインとは、古代のローマで
若者たちの恋仲を取り持った だったんですね。
日本では、女性から好きな男性に向けて
チョコレートを贈るというイベントですよね。
今では小学生も幼稚園の小さなお子様でも
盛大に参加しているイベントになってきています。
こういったイベントの起源は
古代ローマで行われていた恋人同士のカード交換にあるといわれています。
日本ではどんなふうに定着したの?
日本で初めてバレンタインデーが行われたのは
それがきっかけで、日本にバレンタインデーが定着していきました。
バレンタインのお試しに☆昨年ご購入の方も再注文OK!≪お試し≫プレミアムチョコカステラ0.5号… |
ホワイトデーってなに?
ホワイトデーは、バレンタインデーの3/14にやってくるイベントで
バレンタインデーにチョコレートをもらった男性が
もらった女性へお返しをするというイベントです。
ちなみにホワイトデーに用意するプレゼントには
意味があるってご存知でしたか?
一般的には、マシュマロやクッキーなどを
用意する男性が多いと思いますが・・
マシュマロは「あなたが嫌いです」
クッキーは「友達のままでいたい」
キャンディは「あなたが好きです」
という意味があるんだそうです。
最近はお返しも多様化してきて、これ以外にもいろんなプレゼントを
用意する人がいると思いますが・・
お返しを用意する男性は気を付けた方がいいかもしれませんね!
海外のバレンタインはどんなもの?
気になるところですね・・
実は、日本のように女性が男性にチョコレートを贈る文化は
中国や韓国などの一部の東アジアでしか行われていません。
欧米では恋人や友達、家族などがお互いに
花束やカード、お菓子を贈るというイベントなんですよ!
ちなみに海外には
ホワイトデーという文化は浸透していません・・
クリスマスやバレンタインなどのプレゼントを贈るイベントは
企業の商戦に使われがちなのかもしれませんね・・
いかがでしたか?
1958年からというとなかなか古い文化ではありますよね。
女性も男性もわくわくするイベントですので
手作りチョコレートや高級チョコレートなど
いろんな楽しみ方でイベントを満喫してみてくださいね!
コメント