古来から増上寺を中心とする芝公園は、
日本で最初に指定された公園のひとつです。
昭和に入って東京タワーが建つなど、
さらに魅力を増すスポットとして
人々の注目を集め続けています。
この芝公園、お花見の場としても最高です。
今回は芝公園の桜情報について紹介します。
photo credit : jpellgen via photopin cc
2015年の開花予想は?
芝公園内には、ソメイヨシノ、サトザクラを中心として
約200本の桜が植えられています。
主に植えられているのは公園の南側、
丸山古墳の周囲と弁天池周辺です。
ソメイヨシノの開花は3月下旬、見ごろは3月末でしょう。
サトザクラの開花は4月中旬から下旬ごろと予想されています。
2015年の開花予想は2/17の時点では、開花3/25・満開4/2 となっています。
芝公園の特色は?
芝公園は明治6年の布達によって
上野、浅草、深川、飛鳥山と並び
日本で最初の公園として指定されました。
当初は増上寺の境内地も公園の一部でしたが、
政教分離の原則に従って境内地は公園から分離され、
現在では増上寺を取り囲むように公園が広がっています。
運動施設を併設した初めての公園でもあります。
公園のすぐ西には東京タワーがそびえたち、
自然と調和するタワーの姿を眺められるのも特徴です。
★送料無料★運動会♪キャンプ♪ピクニックに大活躍\ エントリ&感想で必ず500ポイント★28日1… |
お花見のときの注意ポイント
芝公園は24時間入園可能で、入園料も必要ありません。
特別に夜桜のライトアップなどはありませんが、宴会は可能ですし、
ライトアップされた東京タワーと夜桜との取り合わせは
他で見られないものですから、お花見会場として人気を集めています。
photo credit : whity via photopin cc
火器は厳禁で常設の売店などはありませんが、
お花見シーズン中はいくつもの屋台が出ます。
ゴミ箱や仮設トイレが設置されますが、
マナーを守って楽しくお花見をしたいですね。
気になる場所取りに関してですが、かなりの激戦地であるようです。
朝の8時くらいなら場所は確保できるようですが、良い場所は厳しいとのこと・・・
絶好の花見スポットを確保したければそれよりの早くに
場所取りに向かったほうが良いでしょう。
この時期はまだ朝夕は冷えますので防寒対策も忘れずに!
ホッカイロ 貼らない レギュラー / ホッカイロ●セール中●★税抜1900円以上で送料無料★ホッカ… |
芝公園へのアクセス
芝公園へのアクセス方法はいくつかありますが、
お花見のために行くのであれば芝公園駅がお勧めです。
アクセス
JR「浜松町」下車 徒歩12分
都営地下鉄三田線「芝公園」(I05)下車 徒歩2分、「御成門」(I06)下車 徒歩2分、
都営地下鉄浅草線・大江戸線「大門」(A09・E20)下車 徒歩5分、
都営地下鉄大江戸線「赤羽橋」(E21)下車 徒歩2分
芝公園自体には駐車場がないため
公共交通機関の利用をお勧めします。
関連記事
- 樹齢800年石戸蒲ザクラ! 日本屈指の古木が見せる美しさ!
- バラと桜の美しい公園 都立神代植物公園をご紹介!
- 国内屈指の桜の名所!小石川植物園の桜。国内最長老樹のソメイヨシノも
- 上野公園の桜、2015開花予想と見頃の時期は?花見で人気のポイント
それでは、東京タワーと桜を観に、芝公園へ行ってみましょう!
コメント