目が痒くて辛い!そんな時の花粉症対策にオススメ!人気の目薬5選
2015/02/24
気温は日に日に上がり、緑が芽吹く春。
外へ思わず飛び出したく・・・ならないのが
花粉症患者のツライところです。
そんなあなたが少しでも春を満喫できるように、
今回は花粉対策の必需品、オススメ目薬を5つ紹介します。
目次
ロート製薬 「アルガード プレテクト」/〈第1類医薬品〉
![]() アルガード 目薬/花粉/アレルギー症状/ハウスダスト/ロート製薬 アルガード プレテクト 7ml… |
まずは、アレルギー対策の定番アルガードの新商品です。
特筆すべきは、医療用成分である「トラニスト」。
花粉が飛び始める前から使用を開始することで、
ピーク時の症状を和らげてくれる、という
嬉しい効果を発揮してくれます。
値段は少し高めですが、試してみる価値はありますね!
第一三共ヘルスケア 「エージーアイズ」/〈第2類医薬品〉
![]() アレルギー専用点眼薬[AG EYES]エージーアイズ 15mL【第2類医薬品】目薬/花粉症 upup7 |
こちらも人気のアレルギー専用点眼薬です。
抗ヒスタミン剤のおかげで、かゆみが緩和するのはもちろん、
花粉のせいで傷つきやすくなっている角膜を思って、
角膜保護成分が配合されています。
また、とろみ感があるので、目からこぼれ落ちにくいのも
目薬ユーザーにはありがたいポイントです。
ライオン 「スマイルコンタクトAL-Wクール」/〈第3類医薬品〉
![]() ★税込5000円以上ご注文で送料無料★【メール便対応可】【第3類医薬品】スマイルコンタクトAL-W… |
スマイルシリーズにもたくさん種類がありますが、
この目薬は、抗ヒスタミン成分と抗炎症成分のW処方を
日本で初めて取り入れた商品です。
また、カラーコンタクトを除く、全てのコンタクトレンズを
つけたまま点眼できるので、コンタクト愛用者には
力強い味方となるでしょう。
ノバルティス 「ザジテンAL点眼液」/〈第2類医薬品〉
![]() アレルギー専用ザジテンAL点眼薬 10mL【第2類医薬品】目薬/花粉症 upup7 |
この目薬のポイントは、「ケトチフェンフマル酸塩」という
他の目薬には入っていない成分が含まれていることです。
これは、抗アレルギー、抗ヒスタミン、抗炎症の
3つの働きを、まとめて担っています。
また、血管収縮剤を使っていないので、
長い花粉飛散期の連用も安心ですね。
コーワ 「アイフリーコーワAL」/〈第1類医薬品〉
![]() 【2,625円以上ご購入&商品レビューで500ポイントプレゼント♪エントリー必須♪】花粉症による… |
口コミや新聞などで紹介され、人気が出ている目薬です。
「アシタザノラスト水和物」という成分のおかげで、
アレルギー症状の発生が抑えられます。
この目薬も医療用医薬品成分を、一般用医薬品に
転用したものなので、効き目はバッチリでしょう。
関連記事
・花粉症の原因となる植物はどんな種類がある?花粉が飛散する時期はいつ頃?
・辛い季節を乗り切ろう!花粉症対策グッズを紹介!やっぱり眼鏡とマスクが大人気
・花粉症の対策に効果のある食べ物とは?ポリフェノールや青魚のDHCなどが効果的
・花粉症の原因と対策は? 予防するにはどうすれば良い?
ちなみに第1類医薬品は、薬剤師さんの常駐する
薬局やドラッグストアでのみ扱われているので、ご注意下さい。
また、薬の服用によるアレルギー反応がある方や妊婦さんはもちろん、
妊娠の可能性がある方も、各目薬の購入・使用前には必ず
かかりつけのお医者さんに相談してくださいね。
花粉対策を万全にして、春を多いに楽しみましょう!
スポンサードリンク
スポンサードリンク
関連記事
-
-
夏バテ解消に効果のある食べ物は?
暑い日が続くと食欲は落ちやすくなります。 これは胃腸の機能が弱ってしまうことによ …
-
-
インフルエンザ2015年の流行はいつ頃?A型B型の症状や風邪との違いは?
冬はインフルエンザが猛威をふるう季節です。 予防も完璧では無いようなので、 本当 …
-
-
花粉症の対策に効果のある食べ物とは?ポリフェノールや青魚のDHCなどが効果的
そろそろ本格的な花粉シーズンです。 既にもう花粉症の症状が出ている人もいます。 …
-
-
花粉症の対策にヨーグルトの乳酸菌が効果的!?乳酸菌LG21とは?食べ続ける期間はどのくらい?
鼻づまり、喉や目のかゆみなどを引き起こす花粉症。 うまく花粉と付き合っていかなけ …
-
-
眠気が出ないのが人気!花粉症の対策に効果のある薬。市販薬と処方薬の違いはなに?
花粉症、一度なってしまうとつらいですよね。 医者にかかればいいのは分かっていても …
-
-
花粉症の原因となる植物はどんな種類がある?花粉が飛散する時期はいつ頃?
花粉症と言えば春のもの、と思われる方も いらっしゃるかもしれませんが、 花粉症は …
-
-
何をすればいいの!?花粉症の対策と心得!マスクや眼鏡も使おう
どれほど気をつけていたとしても、 花粉症になる可能性を100パーセントなくすこと …
-
-
プール熱の症状、潜伏期間は?目やにや発熱に注意
暑い夏がやってきましたね。 子供を海やプールに連れて行く機会が 増えていくのでは …
-
-
夏バテの主な症状と原因・対策! 夏バテに効果がある食べ物は?
今年も結局猛暑がやって来ましたね。 エルニーニョ現象は秋に起きるということで、 …
-
-
マズイ!もう1杯!花粉症対策としてケールの青汁に効果があるらしい
青汁は健康にいいとして、習慣として飲んでいる人も多いです。 青汁は、実はこの時期 …