花粉症の対策に効果のある食べ物とは?ポリフェノールや青魚のDHCなどが効果的
2015/02/24
そろそろ本格的な花粉シーズンです。
既にもう花粉症の症状が出ている人もいます。
花粉症になると、鼻が詰って口呼吸をしてしまい、
喉まで痛くなります。
また、頭もボーっとしやすいですし、
鼻が詰って眠れないとなると昼間も辛いでしょう。
色々な治療法がある中で、やはり基本の食事。
口にするものを少し見直すだけで、
花粉症の症状も和らぐかもしれません。
薬だけに頼って治すよりも、
自分自身の工夫次第で治せる花粉症もあります。
バランスよく食事を摂る
基本的には健康に気を使うのと同じことです。
色々な食材を口にすることで、栄養バランスが整います。
不足していたものは補われますし、
摂りすぎていたものはちょうどよくなります。
そのバランスを整えると体質が変わるので、
もちろんダイエットなどにも効果があるのですが、
実は花粉症にも大きな効果を発揮しています。
身体の基礎から整えて、花粉症に負けない体作りをしましょう。
ビタミンはしっかり摂取
不足しがちなビタミン類も、不足しないように補いましょう。
食物から摂ることが難しい場合は、サプリメントなどで摂取すると手軽です。
![]() ネイチャーメイド マルチビタミン&ミネラル / ネイチャーメイド(Nature Made) / サプリ サプリ… |
活性酸素の発生を抑える、抗酸化作用を高めることで
花粉の症状が和らいでくれます。
ポリフェノールも積極的に摂ろう
ポリフェノールには、
花粉症の症状を引き起こすヒスタミンを抑える力があり、
活性酸素を防ぐ抗酸化作用もあります。
ヒスタミンと活性酸素はともに花粉症の症状を悪化させるものなのですが、
ポリフェノールを摂れれば、どちらも防げるのです。
![]() ☆2014ポリフェノール新習慣☆365日続ける充実ポリフェノール。全く新しい新感覚ワイン(ノンア… |
EPA、DHAの含まれた青魚もチェック!
不飽和脂肪酸と呼ばれる、EPAとDHAですが、花粉症のような
アレルギーを抑える働きをしていますので、積極的に摂取しましょう。
逆に脂分が多すぎるお肉などは症状が悪化することもあるので、
花粉症の期間はあまり食べないように気をつけましょう。
関連記事
・ルイボスティーが花粉症対策に効果あり?花粉症に効果があるとされる飲み方
・マズイ!もう1杯!花粉症対策としてケールの青汁に効果があるらしい
・花粉症の原因となる植物はどんな種類がある?花粉が飛散する時期はいつ頃?
・花粉症の対策にヨーグルトの乳酸菌が効果的!?乳酸菌LG21とは?食べ続ける期間はどのくらい?
花粉症は辛いものです。
仕事にも支障を起こしてしまうかもしれませんが、
その前に自分でできることから始めてみましょう。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
関連記事
-
-
眠気が出ないのが人気!花粉症の対策に効果のある薬。市販薬と処方薬の違いはなに?
花粉症、一度なってしまうとつらいですよね。 医者にかかればいいのは分かっていても …
-
-
何をすればいいの!?花粉症の対策と心得!マスクや眼鏡も使おう
どれほど気をつけていたとしても、 花粉症になる可能性を100パーセントなくすこと …
-
-
夏バテの主な症状と原因・対策! 夏バテに効果がある食べ物は?
今年も結局猛暑がやって来ましたね。 エルニーニョ現象は秋に起きるということで、 …
-
-
エボラ出血熱の主な症状と感染経路。日本での感染は大丈夫?
最近ニュースでよく耳にする「エボラ出血熱」。 一体どういう病気で、どんな症状が出 …
-
-
いくらかかるの?花粉症対策のための予防注射。費用や時期は?
様々な病気やウイルスを防ぐために、予防注射というものがあります。 最近では、花粉 …
-
-
二日酔いに効くものはこれ!治すのに効果的な食べ物・飲み物
年末はお酒を飲む機会が多く、 二日酔いに悩まされる人が増える時期です。 二日酔い …
-
-
秋にもある花粉症。原因となる植物は何?時期と対策は?
花粉症は花粉に大量に触れることで免疫系が誤作動し、 自分の身体を攻撃してしまうア …
-
-
熱中症予防と対策!回復の期間、効果的な飲み物の作り方は?
夏が近づくと、マスコミも必ず騒ぎ出す熱中症。 実は、熱中症は水を飲むだけではダメ …
-
-
ルイボスティーが花粉症対策に効果あり?花粉症に効果があるとされる飲み方
悩まされ続ける花粉症、できるだけ症状を和らげたいものです。 食べ物に気をつけるこ …
-
-
花粉症の対策にヨーグルトの乳酸菌が効果的!?乳酸菌LG21とは?食べ続ける期間はどのくらい?
鼻づまり、喉や目のかゆみなどを引き起こす花粉症。 うまく花粉と付き合っていかなけ …