お歳暮で人気の定番商品をご紹介!貰って嬉しい贈り物5選
お歳暮で一番困るのは、
何を送ったらいいのか悩んでしまうことですよね。
日毎の感謝を伝えるためには何を贈るべきなのか?
相手のことを考えているからこそ、真剣になってしまいます。
ただ、あまり考えすぎてしまうと、お歳暮を贈る時期を逃してしまうことも。
だから、なるべく早く贈る商品を決めてしまうことが大切なんです。
贈る商品は、人気の定番商品に限ります。
この記事では、お歳暮で人気の商品を紹介しますので、参考にしてくださいね。
お歳暮の人気商品は?
現代はこれが形骸化し、
相手に喜んでもらえるものを贈るのが一般的になりました。
ここで紹介する商品は、お歳暮の超定番ですので、
どれを選んでも喜んでもらえること間違いなし!です。
1.肉類
定番中の定番はハムとソーセージ。
ハムが主力商品の企業の宣伝が定着したからだという説もあります。
せっかく贈り物をするわけですから、相手には絶対に喜んでもらいたいですよね。
ということで、誰もが知っている企業の商品は如何でしょうか?
紹介するのは、日本ハムのハム・ソーセージ詰め合わせ。
![]() ニッポンハム本格派ギフト セット 詰合せ [ハム ギフト 内祝い お返し 快気祝い 香典返し ご挨… |
スモークハム、生ハム、あらびきウインナー、
焼豚などがぎっしり詰まってこのお値段。格安です。
評判もいいので、ハム・ソーセージを送りたいと思っている方は
こちらの商品を贈ってみては?
2.洗剤
贈り物の定番ですね。お歳暮でも人気です。
紹介するのは、P&Gの人気商品・アリエールの詰め合わせギフト。
![]() 【3ブランド以上&5000円以上購入で1000円返金実施中】【のし対応】【送料無料】アリエールの詰… |
洗剤はいくらあっても困りません。
何を送ったらいいのかわからないという相手にお勧めです。
ここで紹介した商品はかなりお買い得。
半年程度は間違いなく持ちますので、きっと喜んでもらえることでしょう。
3.カニ
冬に食べたくなる高級食品といえばカニ!
お歳暮でも人気商品です。
カニを贈られて喜ばない人はそういないでしょうからね。
紹介するのは、北海道のタラバガニです。
![]() たらばシリーズレビュー8,000件超!&レビュー平均4.51?!カニ.TV放映中♪エントリーでポイン… |
解凍すればすぐに食べられる手軽さも良いですね。
評価も高いのでオススメです。
4.和菓子
お菓子も人気が高いですね。
洋菓子もいいですが、お歳暮で送りたいのは和菓子!
お歳暮の相場である5000円で購入できるような和菓子は、
そこら辺では絶対に食べられないほど美味しいので、きっと喜んでもらえます。
紹介するのは、
の人気商品詰め合わせです。
![]() 御歳暮、ギフトにおかき・あられ・せんべいのセットを!福壽(ふくじゅ)—–【送料無料】【冬… |
全20種類のボリューム満点なギフトセット。
バリエーションも豊富なので、食べていて飽きません。
5.ヘルシーギフト
健康に気を使っている相手に贈りたのは、
健康な体づくりを助けてくれるギフトですよね。
健康志向が高くなっている現在、
ヘルシーギフトはお歳暮の新興勢力として人気です。
紹介するのは、ローヤルゼリーはちみつとプロポリスはちみつのセットです。
![]() お中元、お歳暮、ご贈答用にどうぞ。上質な国産はちみつ専門店【九州蜂の子本舗】ローヤルゼリ… |
ローヤルゼリーはちみつには良質のアミノ酸や
ビタミンB群などの栄養が豊富です。味もピカ一!
プロポリスはちみつはビタミン、アミノ酸、フラボノイドなど、
健康には欠かせない成分がぎっしり。
どちらも普通のはちみつと同じように食べられるので、オススメです。
以上、お歳暮の人気商品を紹介しました。
ここで紹介した商品を贈れば、喜んでもらえること間違いなし!
スポンサードリンク
スポンサードリンク
関連記事
-
-
天皇誕生日は祝日、その由来や理由とは?皇居で一般参賀もやってます。
クリスマス・イブの、さらに前日。 12月23日が日本では祝日になっています。 海 …
-
-
沖縄と関東の2016年の梅雨入りと梅雨明けはいつ頃?梅雨の定義とは?
桜が美しかった春も終わってやってくるのはゴールデンウィーク! でもそれも終わって …
-
-
敬老の日2014年はいつ?人気のプレゼントギフトは花!
敬老の日というと、毎年何を贈っていますか? おじいちゃんおばあちゃんが喜ぶものを …
-
-
お中元を贈る時期とマナーは?関東と関西の違い、のし紙の書き方
お中元の時期が近づいてくると、いつも何を贈ろうかや、 いつ贈ろうかと悩むことあり …
-
-
お歳暮でハムが人気の理由とは?人気のハムの贈り物セット5選
お歳暮の定番商品といえばハムですよね! 分厚いハムを贈られると、嬉しい気持ちにな …
-
-
敬老の日はいつ?敬老の日が制定された理由や意味は?
2014年の敬老の日は9月15日です。 老人への感謝を伝える日として、長年親しま …
-
-
お宮参りについてどれくらい知ってる?時期や服装について紹介
皆さんはお宮参りについてどこまで知っていますか? もしかしたら、お宮参りのことを …
-
-
東京にあるうなぎの老舗!鰻料理の名店を紹介します
鰻は古くから日本各地で愛されてきました。 そのため創業100年を超える老舗がたく …
-
-
お中元の時期はいつ?関東と関西での違い。のしとは?
夏といえばお中元。 デパートや百貨店ではお中元商戦が始まりました。 毎年お世話に …
-
-
成人式で人気の髪飾り5選!2015年の流行はこれだ!
急に冷え込んできましたね。 日本におやっと冬がやってきたようです。 年が明けると …