手帳の選び方、自分にあった手帳を使ってビジネスでも役立てよう!
毎日の予定を管理するのに、
あなたはどんな方法を使っていますか?
ガジェット(デジタルツール)好きな人は
スマートフォンとクラウドサービスという
最先端をひた走っているかもしれませんね。
一方で、そんな最先端とは一見対極に見える
紙製の手帳の売り上げは近年どんどん伸びています。
しかしいきなり手帳売り場に行っても、
その種類の多さにどれを選べばいいのか
分からないという人もしばしばです。
ちょうど4月始まりの手帳が売り出す時期です。
今日は最近売れ筋の手帳のタイプを予習してみましょう。
王道のレフト式
見開き2ページの左にスケジュール部分、
右にメモ用スペースというレフト式は、
手帳の中でも万能の王道タイプと言えるでしょう。
ビジネスではどんなユーザーでも使えてしまう、
そんな懐の深いタイプです。
特に右側のメモページは、
スケジュールには書ききれないがノートでは見にくい、
細々したことを書いておくのにぴったりのスペースです。
どうにも使いたい手帳が決められない、という人は
まずレフト式からスタートしてみてはいかがでしょうか?
「時は金なり」な人にはバーチカル式
時間の使い方が上手くなりたいという人に
おすすめなのがバーチカル式です。
バーチカルとは「縦」という意味で、
見開き2ページに一週間7日分のタイムテーブルが
時間割表のように並んでいるものです。
「○時に▲▲さんと会う」と書けばそれだけですが
バーチカル式なら移動時間までバッチリ押さえておけます。
また、予定を管理するだけでなく、
一週間分の仕事を振り返るのに利用することで
どんな仕事にどれくらいの時間がかかっているのか、
無駄な時間がどのくらいあるのかなど、
自分の時間の使い方を把握するのにも役立ちます。
メモ欄が少ないのが玉にキズでしょうか。
ライフログ・夢実現なら1日1ページ
近年の手帳ブームを牽引したのは
糸井重里事務所が販売している「ほぼ日手帳」でした。
その最大の特徴が「1日1ページ」というその形式。
毎日にあったことを、自分なりのペースで書きとめてゆく。
そんな手帳のつづり方を「ライフログ(人生の記録)」と言いますが、
このような手帳の使い方の新提案とともに
ほぼ日手帳は一大ムーブメントを巻き起こしました。
別のアプローチから1日1ページ形式を採用しているのは
「フランクリン・プランナー」や「夢に日付を」などの
「夢実現」系の手帳です。
![]() 【フランクリン・プランナー 綴じ手帳 1月始まり】【B6 ビジネス・ウィークリー】【手帳 シ… |
このような手帳は「夢をかなえる」ための長期的な戦略から
そのためにこの1年、この1か月、この1週間、この1日に
何を為すべきかをだんだん具体的に書き起こしてゆきます。
そしてその単位ごとに実現できたかをチェックし
その都度予定を修正していきます。
叶えたい大きな夢があるけれど何をしていいのかわからない、
そんな人はまず手帳を買ってみましょう。
いかがでしたか?
それぞれの特徴をよく踏まえて、自分に合った手帳を選んでくださいね。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
関連記事
-
-
能率手帳 「NOLTY」 の人気の秘密を解説!
手帳の使用用途はほぼ2つに分かれます。 ビジネス用とプライベート用です。 どちら …
-
-
100均で買えるもので簡単ハロウィンネイルにチャレンジ!
最近の100均には便利なネイルグッズが豊富にあります。 100均だからといって侮 …
-
-
家庭用のかき氷製造機、人気商品はどれ?
最近年々暑くなっていますよね。 皆さんはいかがお過ごしでしょうか? 暑い真夏に外 …
-
-
100均グッズでハロウィンの飾り付けを!
ハロウィンといえば、仮装して近所をまわり お菓子をもらいながら歩くのが欧米では定 …
-
-
100均で買えるハロウィンの仮装グッズ!女の子編
ハロウィンといえば仮装です。 仮装といえば悪魔や魔女などが一般的ですが 実際に仮 …
-
-
メンズ傘の人気ブランドランキング!ベスト5
スーツ姿がバッチリ決まっている男性が持っている傘が 100均などの普通のビニール …
-
-
人気手帳ブランド2015!ビジネスに役立つポイントも併せて紹介
だいたいタイプを決めて手帳売り場に行ってみても、 やっぱり売れ筋のものは気になっ …
-
-
レディースの折りたたみ傘ならこれ!人気ブランドランキング
梅雨もそろそろ目前に迫ってきましたね。 梅雨の頃は雨が続きますが、ずっと長い傘を …
-
-
人気の手帳の選び方、サイズで選ぶおすすめ手帳
予定を管理するためには、手帳は必須アイテムです。 最近はスマートフォンを使って管 …
-
-
レインブーツで雨の日もオシャレに♪レディース人気ベスト5!
シトシト雨の降る季節・・・考えるだけでもユウウツですよね。 傘をさして歩くのも面 …