人気手帳ブランド2015!ビジネスに役立つポイントも併せて紹介
だいたいタイプを決めて手帳売り場に行ってみても、
やっぱり売れ筋のものは気になってしまいますよね。
そんな売れ筋の中でも、特に評判の手帳についてご紹介します。
伝統の手帳・NOLTY
NOLTYは日本能率協会が販売している手帳ブランドです。
NOLTYと言うと聞き慣れないかもしれませんが
「能率手帳」と言ったら思い出す人も多いでしょう。
薄さと書き心地を追求したクリーム色の専用用紙を開発し、
1年間の酷使に耐える製本技術を磨き上げるなど
その手帳へのあくなき探究心によって伝統を守り続けています。
ビジネスに限らない手帳の用途の広がりに対応するべく
NOLTYと改名して商品数も増しましたが、
注目商品は能率手帳GOLDでしょうか。
手垢汚れ防止に24金の箔押しで縁取られた小口は
ビジネスマンの格をひとつ上げるアイテムです。
![]() 2015年版手帳 ダイアリー スケジュール帳 9月25日頃出荷予定 送料無料 メール便 【B2】【… |
手帳の革命児・ほぼ日手帳
現在の手帳ブームをもたらし牽引し続けているのが
糸井重里事務所による「ほぼ日手帳」です。
「なんでもない日、おめでよう」とのキーワードを旗印に、
(1)1日1ページ・方眼用紙というフォーマット
(2)180°パタンと開く柔軟さと頑丈さ
(3)色とりどりの機能豊かなカバー
を大きな特徴として作られています。
1日1ページを実現するために極薄で裏移りしない紙「トモエリバー」を用い、
柔軟さと頑丈さの両立によって「糸かがり製本」で制作されています。
機能拡張の役割も持つカバーを変えるだけで、
黒一色に染まりがちだった手帳のイメージも一新しました。
それだけではなく、
使いやすさの極限を求めて毎年細かいところまで調整が行われ、
基本的な使用感はそのままに使いやすさを増し続けています。
その「楽しさ」の追求の上に、ほぼ日手帳は成り立っています。
![]() 【楽天ブックスならいつでも送料無料】ほぼ日手帳公式ガイドブック2015 LIFEのBOOK [ ほぼ日刊… |
向上心あふれる人に7つの習慣・フランクリン・プランナー
スティーブン・R・コヴィー博士によって書かれた、
生を幸福に導く成功哲学「7つの習慣」。
この7つの習慣を実現するための専用手帳が
フランクリン・プランナーです。
仕事だけではなく、親として、夫として妻として、
あるいは自治会の役員としてなど、
さまざまな役割を担っているのが人生です。
人生を成功に導くためには時間の使い方・振り分け方が重要です。
予め書き出したコンパスに基づいて
毎日翌日の時間の使い方を割り振っていき、
すべての役割での成功を目指すための手帳です。
初めての人にはちょっととっつきが悪いかもしれませんが、
きちんと続ければその効果が絶大であることは
多くの人の証言するところです。
![]() 【フランクリン・プランナー 綴じ手帳 1月始まり】【B6 ビジネス・ウィークリー】【手帳 シ… |
特に特徴の大きな3手帳を紹介しましたが、
この他にもいろいろな手帳が発売されています。
実際に使ってみて乗り換えるのもOK。
自分の使いやすい手帳と出会えるのを願っています。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
関連記事
-
-
メンズ傘の人気ブランドランキング!ベスト5
スーツ姿がバッチリ決まっている男性が持っている傘が 100均などの普通のビニール …
-
-
能率手帳 「NOLTY」 の人気の秘密を解説!
手帳の使用用途はほぼ2つに分かれます。 ビジネス用とプライベート用です。 どちら …
-
-
レインブーツで雨の日もオシャレに♪レディース人気ベスト5!
シトシト雨の降る季節・・・考えるだけでもユウウツですよね。 傘をさして歩くのも面 …
-
-
100均で買えるハロウィンの仮装グッズ!女の子編
ハロウィンといえば仮装です。 仮装といえば悪魔や魔女などが一般的ですが 実際に仮 …
-
-
折りたたみ傘の人気メンズブランドランキング ベスト5!梅雨のファッションとしても重要?
雨の多い季節の到来ももうすぐですね。 長傘を持ち歩くのもいいですが、どうしても荷 …
-
-
100均で人気のハロウィングッズ!飾り付けにも便利♪
みなさんのご自宅では ハロウィンの飾り付けはしますか? 日本でもだ …
-
-
100均で買えるハロウィンの仮装グッズ!男の子編
最近ハロウィンの仮装が広まってきて 一度はしたことあるという方が増えてきたのでは …
-
-
100均で買えるもので簡単ハロウィンネイルにチャレンジ!
最近の100均には便利なネイルグッズが豊富にあります。 100均だからといって侮 …
-
-
ほぼ日手帳が手帳愛好者に人気の理由は?2015年の発売日はいつ?
みなさんはほぼ日手帳をご存知でしょうか? 「ほぼ日」という言葉を聞いたことがある …
-
-
家庭用のかき氷製造機、人気商品はどれ?
最近年々暑くなっていますよね。 皆さんはいかがお過ごしでしょうか? 暑い真夏に外 …