おだわらハロウィンウィーク! 2014の日程は?交通アクセスは?
さあ、いよいよ月末はハロウィンです!
今年もいろんなイベントの情報が飛び交い始めました!!
その中でも今回ご紹介するのは
おだわらハロウィンウィークです。
老舗商店会が主催するイベントで
手作りのあったかくて懐かしい雰囲気が魅力です♪
目次
おだわらハロウィンウィークとは?
おだわらハロウィンウィークは
神奈川県小田原市にあるおだわら竹の花商店街通りを舞台に
開催されるイベントです。
魅力はなんといっても温かみがある懐かしい雰囲気!
地元の方もたくさん参加される手作りのイベントです。
去年のメイン会場の様子です。
多くの人でにぎわっていますね!!
今年で10回目となり、去年よりも規模が大きくなっている模様☆
スタンプラリー、仮装パレードなどイベントがたくさんがありますよ!!
模擬店も出ますので、食べながらワイワイできます。
開催日程、場所、時間について
日付は2014年10月18日(土)~25日(土)です。
最終日の25日には仮装パレードが開催されます!
場所はおだわら竹の花商店街通りです。
パレードの時間は12時から13時となっています。
パレードの先頭はマーチングバンドが先導してくれます。
これは華やかになりそうですね!!
なお雨天の場合は翌日の26日(日)になるとのことです。
アクセスは?
おだわら竹の花商店街通りへは電車が一番良いです。
最寄り駅は「小田原駅」となります。
駅からは徒歩で4分ほど。近いですね!!
商店街には駐車場が2か所ありますので車でお越しの方も大丈夫です。
詳しくはこちらをご覧ください。
チケット販売は?
チケット販売はありませんが、
仮装コンテスト又はスタンプラリーに参加するには
エントリー料金が必要です!
当日エントリー・・・1人200円
事前エントリー・・・1人150円
申込方法等は下記HPを確認しましょう!
http://www.takenohana.jp/halloween/2014/index.html
また今年は公式HPもできているようです!
他にはどんなイベントがあるの??
仮装コンテスト
仮装コンテストは各部門賞で審査がある模様。
各部門賞はファミリー賞や、かわいいで賞の他にも、
こわいで賞、ペット賞などなど…
気合い入れて仮装しましょう!
入賞すると素敵な商品がGETできるかも!?
かぼちゃ重さ当てコンテスト
ハロウィンといえばかぼちゃ!
というわけで巨大カボチャの重さ当てコンテストです!
重さを予想して投票しましょう!
ピタリ賞なるか!?
他にもイベントがあるようなのでHPをチェックしましょう!
会場の周りには他にどんなお店が?
Lacco Ameno(ラッコアメーノはどうですか?
商店街に今年オープンした本格ナポリピッツァを楽しめるお店です。
薪窯で焼くピッツァは香りもよく、もちもちとのこと!
腹ごしらえには最適かもしれませんよ!!
住所:神奈川県小田原市栄町2-11-30
営業時間:11:30-14:00
17:30-21:00
定休日は火曜日、第1日曜日
HP:https://ja-jp.facebook.com/LaccoAmeno
以上、おだわらハロウィンウィークの紹介でした。
商店街の方々の協力あってのイベントですね。
HPからも温かみが伝わってくるようです。
地元の方からの愛され具合がわかりますね☆
初めてだけど懐かしい?そんなハロウィンを楽しんでみませんか??
スポンサードリンク
スポンサードリンク
関連記事
-
-
天神祭奉納花火2014の日程と交通規制。穴場のホテルやレストラン
日本三大祭りのひとつに数えられる、大阪の「天神祭」。 こちらのお祭りでは、毎年、 …
-
-
八王子最大のイベント、八王子まつり2014!花火の時間は?
八王子市最大のお祭り、と言われているお祭りが、 八王子夏の風物詩、八王子まつりで …
-
-
横浜スパークリングトワイライト2014で花火を見よう!人気のレストランも紹介
横浜スパークリングトワイライト2014が今年も開催されますね。 夏を彩る芸術的な …
-
-
京都祇園祭の花形!稚児について。長刀鉾での役目は?
祇園祭は7月の頭から末まで、1ヶ月をかけて行われるお祭りです。 一見して、ずるず …
-
-
盆踊りの歌詞って知ってますか?炭坑節・河内音頭・東京音頭
盆踊りというと、どんな曲が思い浮かびますか。 炭坑節、河内音頭、東京音頭…地域に …
-
-
川越まつり2014の日程は?交通アクセス・規制情報
川越まつりってお聞きになった事あるでしょうか? 重要無形民俗文化財にも指定される …
-
-
【ハロウィン】子供の仮装は手作りで!簡単な作り方を紹介
ハロウィンのメインイベントといえば仮装です。 みんなでコスプレして集まって、楽し …
-
-
日本三大七夕まつり!安城七夕まつり、2014年の日程
七夕の時期になると全国各地で、七夕まつりが開かれますが、 中でも、「願いごと日本 …
-
-
葵祭りの斎王代とはなに?2015年は誰?費用はいくら掛かる?決め方は?
京都の三大祭である『葵祭』。 その中でも見どころなのが、 『斎王代』の女人行列! …
-
-
混雑必至!祇園祭の山鉾巡行、有料席やホテルがオススメ
毎年大規模なお祭りが行われ、たくさんの人が集まる祇園祭。 せっかく行ったら間違い …